初診について
- はり施術は必ずやりますか?
- 症状や状態によりやらない事もあります
希望されない方には行いませんのでご安心ください
※鍼は1回使い捨ての鍼を使用いたします - 予約制となっていますがいきなり行って施術してもらえますか?
- 現在、新型コロナウイルス対策のため、『完全予約制』とし、お客様同士が合わないよう調整をしております
事前にお電話で予約状況を確認の上、お越しいただけますようご協力よろしくお願いいたします(感染予防のため、マスク着用・こまめな換気・消毒などの対策をしております) - 当日予約は可能ですか?
- ご予約の状況によっては可能です
ご希望の場合は、当鍼灸院へお電話にてご確認ください - 受付時間外でも大丈夫ですか?
- 事前にご連絡いただければ、時間外でも対応できる範囲でさせていただきます
お気軽にご相談ください - どのくらいの頻度で通う必要がありますか?
- 症状・状態により違いがありますが、初診から約5~10日前後でご案内しております
痛みが引いてからは約1カ月での定期メンテナンスをお勧めしております
※定期的にメンテナンスしていただくことにより、身体の異変に気付き状態の悪化などを防止できますご利用いただけます - トレーニングだけの利用はできますか?
- ご利用いただけます(料金は施術料と同じとなります)トレーニング時間約50分
競技パフォーマンスアップなど目的に合わせて、個別のメニューを作成しトレーニング指導させていただきます
テーピングQ&A
- どれくらい貼っていても大丈夫ですか?
- テーピングの副作用は”皮膚のかぶれ”です
かゆみが出ましたらはがしてください
汗などをかいた際はシャワーなどで汗を流していただくとかゆみが出にくくなります
※貼っている間は施術している状態と同じ効果が得られます - メディカルテーピングで痛みが減るのは何でですか?
- 痛みが出ている時は、筋肉が硬くなっていたりして圧迫を掛けられている状態です
テーピングにより圧迫を解放することで、ウソのようにすぐに痛みがなくなることがあります
すぐに、はがしてしまうと症状が戻ってしま事があります
※テーピングを貼ったまま、なるべく身体を動かしてください
痛みが出る動きNG 痛みの無い範囲で動かしてください - お風呂・シャワーは大丈夫ですか?
- 大丈夫ですが、貼った初日はまだ肌に馴染んでおりませんのではがれやすくなります
シャワーもしくはお風呂には入らず石鹸などの使用もお控えください
※ケガをしたばかりで炎症(腫れ・熱感)がある場合には、炎症が広がり痛み・腫れが増してしまいますのでお風呂は炎症がなくなるまで控えてください - 次の施術の際、テーピングはどうしたら良いですか
- はがしてご来院ください
肌を休める時間も必要です1日から半日ぐらい前にはがしてからご来院ください
※詳しくは施術後にご説明いたします
リンク
メディカルテーピング施術を受けられる場所